岐阜県消防操法大会 壮行会が行われました


8月7日(日)に岐阜県山県市で開催される岐阜県消防操法大会に

土岐市代表として出場する下石分団の壮行会が行われました。

本来は音楽隊も全員参加で式典内で演奏の予定でしたが、

コロナウイルス感染予防の観点から、操法大会に続いて選抜メンバーのみで演奏となりました。

なお、中の人は式典の参加は遠慮し、リハーサルにお邪魔してきましたので、

今日はリハーサルの様子をお伝えします。

屋外では操法披露のための準備中。

その間、音楽隊隊員は式次第の確認です。

屋外の準備が終わり、選手の入場~退場までのリハーサルを行いました。

流れの確認ですので、途中止めて確認しながら進行します。

リハーサルでもビシッと決めるトランペット隊(一部隊員)

ちなみに、音楽隊隊員が着ているのは式典用の夏服です。

今日は屋内ですので帽子がありませんが、屋外の時は帽子を被ります。

このほかにお祭りなどのイベントの際は、上がポロシャツになります。

ここのところイベントが少ないため、夏服を紹介してみました。


またまたコロナの影響で縮小の形での式典開催でした。

8月は駄知町のお祭りに参加予定でしたが、お祭りの開催が無くなってしまいました。

早く皆さんの前で、全員で演奏を披露できる日が来ますように・・・

土岐市消防音楽隊(公式)

岐阜県土岐市消防団音楽隊の公式ブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000